15 8月

「しつもん力研修2023」参加された先生の感想。

しつもん力研修2023 (1)

 
4年ぶり!
学校の先生向けの「しつもん力研修」

約100校の先生方をご招待し、
東京・銀座にて開催しました。
 

しつもん力研修2023
〜発問力と質問力を授業に活かそう〜

 
2023年8月8日(火)10:00〜18:00
テーマ:子どもたちの探究をすすめる魔法の質問

・こどものやる気を引き出す効果的な問いかけとは
・しつもん力を高める10の心得
・効果的なしつもんのつくりかた
・現場に発問力を導入するには
  
 
DSC06494
 
参加された先生方の感想、
そして、

講師とともに、研修の場を支えてくれた
サブファシリテーターの皆さんの声を
そのままにお届けいたします。
   

⚫︎ 先生の感想

  
・職場の同僚を教育していかなければという気持ちが強くなってモヤモヤしていたのでフラットな気持ちになって自分と向き合い、仲間や子ども、国全体のことなど向き合い直す良い時間でした。ありがとうございました。

・意図して質問することの大切さを学んだ。
・まわりの先生たちとの交流やシェアを通して新たな視点を得た。
・しつもんの活動でポジティブな雰囲気がつくれる。

・色々なエピソードの中で、実際にしつもんの例を出してくれたのが分かりやすかった。そういうしつもんを自分もしたらいいのか!と思えた。

・質問する方々の愛情あっての質問であるということ。相手にとって良い質問をしようと思う優しさが何よりもかけがえのない大切なものと感じました。

IMG_8699

・未来がより明るく感じられ、そこにたくさんの励ましや応援があるということ(受講前はそれほど多くの励ましが未来に得られると思っていなかった)

・これまで自分が求めている答えが出るような質問、投げかけをしていたのではないかと改めて気付かされた。

・誰がどんな状態で質問するかが大事。と言うことは、普段からの信頼関係構築が大切だと思うので先ずはそこから取り組みます。

・良い質問とは「答えたくなる質問」
・相手の話を傾聴し、良い質問を心がけたいと思うようになりました。

・質問の深さを感じると共に、使う言葉には気をつけていきたいとも思いました。

・自分を受け入れてもらえたという喜びが自分受容感・自己肯定感につながりました。参加させていただけたことに心から感謝いたします!どうもありがとうございました!

DSC06490

・しつもんの奥深さを改めて感じました。

・同じテーブルのみなさんからいただいた質問はまさにギフトでした。宝物にします。1人ではなかなかできないことなので、身近なところからこのつながりを広げていきたいです。

・学校では主体的な学びがよく言われています。まだまだ「指導」が多い現場ですが「質問」がスタンダードになっていくといいなと思います。

・答えはジャッジしないけど、意図をもってしつもんしていくということを学びました。

・失敗していくことをおそれず、どんどん質問をしていきたいと思います。

・まずは力をつけさせることより、クラス全員が「楽しい」と思えることを目指したいと思います。

・終わった時にどうなりたいか?はいろいろな場で使いたいです。8月からの学校生活が楽しみになりました。

・答えて欲しいことを引き出すしつもんを今までしていたなと思います。そうではなく、聞かれた人が答えたくなる質問を作ることが大切ということが本当に実感できました。

IMG_8697

・みなさんからいただいたしつもんからの気づきがすごく大きくて涙しました。質問することがどれだけ人の心の深いところまで引き出すのか実感できました。

・こちらからの働きかけではなく、しつもんされて本人が決めることで前に進めるように接したい。

・まずは自分を満たしてあげることが大事ということを、いろんなところで聞くが、ここでもこのことが大事だと言われるとは思わなかった。

・たくさんのワークを通して、各々が違う視点、意見や感情をもっていることを改めて認識できた。

・質の良い質問とは何かの糸口を見つけられた。ありがとうございました!

・相手をコントロールしないしつもんをすることの難しさを感じていたので、そこを改善するためにどう「しつもん力」を生かせば良いかの気づきを得られた。

DSC06491
   

⚫︎ サブファシリテーターの感想

   
・どうやってこの会を知ったんですか?って聞いたら、半分くらいの人が「人からの紹介です」って言ってて、メルマガとかではなく口コミでっていうのが素敵だなと思いました。

・今日はずっとワクワクしていてずっと楽しかったです。最初同じテーブルだった山形から車で来た先生が、未来質問ですっごい喜んでて、未来質問にキラキラしながら答えているのを見てるのがすごく楽しくて嬉しかったです。

・私は前回も出席させていただいてるんですけど、最初に出会った先生が毎回新しい先生を誘って来てくださってます。

・同じところはどこですか?とか、言われて嬉しい言葉のワークを通して、本当に人によって全然違うんだなっていうのを肌で感じられてて、「今までは自分の価値観で生徒や保護者、先生と接してたので、この学びを生かしたい」とおっしゃってました。

・しつもんをギフトするワークで、自分につくってくれたしつもんが、みんなが自分の幸せ、自分の叶えたいことを叶えられるためにって応援のきもちで考えてもらえたのがもらった時点ですごく伝わるので「自分もこういうギフトになるようなしつもんを届けたい」

IMG_8701

・「相手が答えたくなるしつもんつくるのが大事だよという話がすごい響いた」「自分も答えたくなるし、相手も答えたくなるという目線を意識してしつもんを作っていきたい」という声が印象的でした。

・自殺する10代の子がとっても多い日本。
そこに関わっている先生方にちょっとずつだけど、この活動が有意義でそういう子がいなくなったらいいなって思いました。

・1日通して、先生たちが本当に楽しそうで、人の答えを聞くとどんどん視野が広がっていて、先生たちはすごい影響力が強いと思うので、先生たちからしつもんがひろがっていくと日本が優しくなっていくんじゃないかな。

・皆さんも楽しそうだったし、私もすごく楽しかったです。こういうしつもんをしなきゃいけないという空気感じゃなくて、自分がすごく楽しかったから他の人とも一緒にやってみたい、子どもたちにもぜひ体験してほしいという空気感を講師のお二人が作ってくださってたのがすごい良かった。

・みなさんの目がうるんでたのが、座談会のときだったと思うんです。いろんな実践例を言ってくださって、みんなうるうるしながら聞いていて、私もちょっと泣きそうでした。

・「しつもんもすごく大事だし有効なツールだけど、本当にいろんな観点から先生方が実践で取り組まれていて、傾聴をもっと学んでみたい」とか、「もっとしつもん以外にも色々なツール武器をもって多角的な観点でどうやったら力になれるのかな?」って捉え方をしていた方が印象的でした。

IMG_8698

・初めて参加の先生からの「しつもん初めて触れたけどしつもんのコツは、相手の方の後ろにあるものを必死に読みとることだと思った」という声、何回か参加の先生が「やっと自分を整える場に戻って来れた」とおっしゃっていたのが印象に残っています。

・「こーやって話をすると気持ちが解放されて嬉しくなりますね」という声を聞けたこと、私も同じように気持ちが解放されたことと、職場とは違う人とのつながりができたことがよかったです。

・自分自身の学びの場になったし、初めて参加する先生がほとんどでした。最初は緊張してたのが、最後は「来年また会いましょうねー」って会話にホッとして嬉しくなりました。

・しつもんをプレゼントし合うワークに喜んでらっしゃったのと同時に、自分で書いたしつもんに涙されてて、それを見てジーンとしました。

・自分の現場とどうしたら繋げられるかな?、どうやったらできるかな?という目線をもって考えたり、お話されている姿がとても印象的でした。

・私は座っててみなさんが勝手に盛り上がってくれてて、みなさん自身でいろんなことを感じて考えてシェアされてる姿を見て、すごく楽しいというか、人の話を聞いて喜んでる姿を見るのがこんなに楽しいことなのかというのを1日感じさせてもらいました。

・参加者さんが、入った瞬間から「すごい柔らかい雰囲気ですね」って言ってて、午前中のワークも最初からみなさんがリラックスしていて一体感があったのがすごく印象的でした。

・「しつもんのプレゼントもすごく嬉しかったけど今日1番得られたのはみなさんからの愛です」って言ってて、「しつもんと共に愛を受け取りました」とても素敵なシェアでした。
 
       
Photo_23-08-09-11-13-01.338 (1)
サブファシリテーターの皆さん、
サポートありがとうございました!!

研修当日のサポートは、
しつもん財団認定「キッズインストラクター」として
日々、活動されている方にご協力いただいております。
  
 
  
同じ環境で同じ研修を受けていても
気づきは本当に一人ひとり、それぞれで、

それは当たり前のようにも思えますが
実際にその感覚をこんなに豊かに受けとめあえることは
本当に貴重でありがたいなと思います。

とてもあたたかく有意義な時間になりました。
この空気をそれぞれの現場へと繋いでいただけますように。

この日の体験を時折思い出していただけたら
きっとパワーが湧いてくるとおもいます。

また来年も、笑顔でお会いできたら最高です。